
大正時代の古民家を地域に開かれた場に
スワイプして
次の記事を見る
大正時代の古民家を地域に開かれた場に
BOOK
春のまち歩きワ―クショップ
内部を10°傾けた入れ子の住宅
ON THE EDGEな人々の深夜の企み談義
年末年始施策
HAGI ART
多様な過ごし方を受け入れる食堂
クラフトビールラベル
ホテルやレストランのような住宅
たった7坪のワインバー
期間限定のクレープ屋
宙に浮いた家型
リニューアルオープン施策
沿道商店を巻き込んだ道路活用
心も体も切り替わる、日常と非日常の中間地点
とうきょうの木の魅力発信拠点
とうきょうの木の魅力発信拠点
クラフトビールラベル
まだ見ぬ、ひぐらしの世界へ
エキュート日暮里 夏のキャンペーン
日暮里&上野をもっと深く楽しめる
HAGI SALON
「作る人」と「食卓」をつなぐ
偶然を味わうカフェ
OUR PLACE
OUR PLACE
PROJECT
OUR PLACE
まちを混ぜる
東京谷中のまちやど
「贈る人」と「受け取る人」をつなぐ
食の一歩先を探そう
食の郵便やさん
上野駅
通りと店内をひとつに重ねるモダンタイレストラン
台東区北部の地域密着型メディア
HAGISO
駅ナカ施設と地域をつなげる
谷根千ご近所のローカルメディア
まちを読み替える信用金庫
ちょっと先の未来を考えるジェラート店
道から突き抜けるシェアオフィス
沿道商店を巻き込んだ道路活用
サーカス場のように多様な場面をもつオフィス
都市を森の貯蔵庫に還す家具
点在する建築体験をつなげる
団地を起点としたプラットフォーム
国産木材の発信拠点
景色を内部まで取り込むオフィス
吹き抜けを様々な居場所が囲むオフィス
棚ごとに表現が生まれるライブラリー
クリニックのデザイン
待合から癒やす漢方クリニック
公と私の交歓が生まれる住宅
地域の助け合いで運営する配達ネットワーク
街を映した交差点のようなホテル
残された時間を一緒に楽しむ複合施設
自社運営店舗
ストリートと一つになるビアスタンド
ビルの隙間に残された平屋を菓子工場に
幾何学が様々な場所を生むオフィス
富岡のまちの見方を変えるまちやど
グッドデザインの個別性と共時性
赤城山を望む結節点としての道の駅
消費者から提供者へスイッチさせる場所
自転車付きシェアハウス
道とつながる保育園の提案
まちの教室と設計事務所
路地を延長させる惣菜店
自社運営店舗
屋根の上を発見する住宅
大学生が地域活動の拠点とするシェアハウス
期間限定の仮設市
浅草のパチンコ店をゲストハウスに
まち全体をひとつの宿に
ジャン=ポール・グードの大規模展
賃貸アパートの読み替え
一枚の布から生まれるステージ
取り壊しから一転、生まれ変わった最小文化複合施設
最小文化複合施設
クラフトビールのアートディレクション