駅前歩道橋の活用実験
スワイプして
次の記事を見る
東京、西日暮里。
いくつもの路線が交差し、多くの人が行き交う交通の拠点。
夜遅くまで賑わう繁華街と、その一方で閑静で歴史ある諏訪神社、
また開成中学校・高等学校が象徴する「学び」の文化など、
多様な要素が複雑に重なり合ったまちです。
その一つの起点である西日暮里駅前に、数年間空き室になっていた建物があります。
ここを拠点に、今あるまちの要素と、まちをさらに面白くする新しい種をまぜ、西日暮里に宿る学びの遺伝子を更に加速させていきます。























| 竣工 | 2019年12月 |
| 設計期間 | 2019年6月〜2019年10月 |
| 施工期間 | 2019年10月〜2019年12月 |
| 所在地 | 東京都荒川区西日暮里 |
| 用途 | 複合施設 |
| 構造 | 鉄骨造 |
| 規模 | 地上2階 |
| 面積 | 延床面積114.88㎡ |
| 種別 | リノベーション |
| クライアント | JR東日本都市開発 |
| 設計 | HAGI STUDIO(宮崎晃吉・田坂創一・小林大陸) |
| 施工 | 株式会社クラフト |
| 写真 | 馮 意欣 |
携わる人たち
関連情報