
HAGI ART
スワイプして
次の記事を見る
千本木晴 個展「色と形のヒント」
2025年4月22日[火]ー 6月1日[日]
@HAGI ART
頭の片隅に少しずつ溜まっていく、
日々なんとなく気になった色や形の断片。
それらはふとした瞬間、突如くっつくき、
真ん中に転がってくる。
いつかどこかで見たような、
社会に転がる既存の要素のちょっと新しい組み合わせ。
それらを忘れないように染め付けておく、そんな試みです。
今年1月より谷中にアトリエを構え制作活動をスタートしました。
今作「色と形のヒント」は昨年京都にて展示した際の作品を、新天地谷中にて展開致します。
HAGISOへふり注ぐ谷中の空気や光、音が布に染み付き、新たなヒントが生まれることに胸を躍らせています。
千本木晴
Senbongi Haru
Instagram:@sbg.haru
現在some/toとしても活動中。
テキスタイルユニット:some/to
HP: https://some-to.com/about/
Instagram:@someto___
カーテン制作担当物件:
新建築住宅特集5月号掲載
商店建築6月号掲載 他
略歴
1997 福岡県宗像市出身
2022 京都市立芸術大学大学院修士課程 染織専攻 卒業
2022-24 株式会社ミサワ デザイン企画本部ファブリックデザイン部所属
2025 谷中にアトリエを移転し制作活動を開始
受賞歴
2019 京都市立芸術大学作品展 (奨励賞)
2020 京都市立芸術大学作品展 (同窓会賞)
2021 京都市立芸術大学作品展 (三浦賞)
2022 京都市立芸術大学修了制作展 (大学院市長賞)
2023 samwa company Artaward 2023 (グランプリ)
2024 京都市芸術新人賞受賞
<グループ展ほか>
2019 「交わる色、いつかは解ける」(マロニエ / 京都)
2020 「/new normal」( ギャラリー bonton./ 芦屋 )
2021 全国大学選抜染色作品展
2021 「singing color dancing cloth」個展(KUNST ARZT/ 京都)
2022 「京都府新鋭選抜展」(京都文化博物館 / 京都)
2022 「布の向こう側」(染・清流館 / 京都)
2023 「samwa company Artaward 2023」(sanwa ショールーム / 東京)
2023 「食べるように、話すように、つくる」(お皿とスプーン / 京都)
2024 「色と形のヒント」個展 ( 祇をん小西 / 京都 )
関連情報